小学1年-3月

〇学校生活
【息子の様子等】
息子は、3月も元気に学校に通いました。
3月についても息子は、授業中、学校のプリントやテストを先生方の支援を受けながらきちんと解いてくれました。授業中に席を立ってばかりだった9~10月頃に比べると息子はだいぶ座ることができるようになったようです。また、担任の先生への挨拶も以前より大きな声できちんとできるようになったと感じています。

【学習内容(国語・算数)】
〇国語
漢字と読解中心の学習でした。
息子は、前月までと同様、漢字をがんばって覚えました。また、読解についても、先生の支援を受けながらプリントやテストの問題を解きました。

〇算数
「おなじかずずつ」、「おおいほうすくないほう」、1年生の復習などの学習でした。
「おなじかずずつ」については、簡単な問題だけは解けるように教えました。また、「おおいほうすくないほう」については、息子にはかなり難しい内容のため、4~5月で息子に習得させようと考えております。

〇学校外
【家庭学習】
国語については、今月も漢字の読み書きと読解トレーニングを中心に学習を進めました。読解トレーニングについては、2月1日から始めた ”二日で一題”の取組みを3月末まで続けました。
算数については、100までの数の計算と時計の読みに力を入れて学習を行いました。100までの数の計算については、3月中に息子に習得させることができました。また、時計の読みについては、まだ”完璧”とは言えませんが、日常で「何時?」と聞くと、息子は時計を見て高い確率で正しい時間を答えられるようになりました。この”時計の読み”は、妻が息子が年長のときから長い時間をかけて教えたにもかかわらずなかなか習得に近づけることができなかった学習項目なので、息子がある程度時計を読めるようになったことを私も妻もとてもうれしく思っています。

★学習内容
〇国語
・教科書(予習・復習)
・読解トレーニング(「二日で一題」に取り組む)
・進研ゼミチャレンジテキスト
・漢字の読み書き
・読書

〇算数
・教科書(復習)
・繰り上がりの足し算の暗算、繰り下がりの引き算の暗算、100までの数の計算
・文章題トレーニング
・時計の読み
・その他(3月の学校での学習内容など)

【習い事等】
〇音楽教室(個別) 週1
〇家庭教師 週1 ※テキスト:進研ゼミチャレンジテキスト
〇放課後等デイサービス(集団) 週1
〇病院療育(個別) 月1
息子が年長からお世話になってきた療育の先生から、”息子が学校の学習内容をある程度理解できるようになっていること。”、”学校で特別支援学級に在籍していて支援を受けられていること。”、”療育をして教えないといけないという内容がなくなってきたこと。”を理由に、療育をこの3月までで終わりにさせて欲しいと言われ、私たちは、それを受け入れることにしました。
〇体操教室(個別) 月1


↑自宅で掃除をする息子

 

コメントを残す