小学2年-5月(薬物療法、息子の様子、学習状況 等)

〇学校生活
【息子の様子等】
息子が2年生になって過ごし始めた支援級の教室でも1年生のときと同様に先生方が息子用のブースを作ってくれました。1年生のときの担任の先生は、休み時間等に息子をそこで休ませるためにブースを利用していましたが、2年生の担任の先生は、休み時間に息子をそこで休ませるだけでなく、登下校時に支度をさせるときやプリント学習のときも息子をブースに入れているようです。確かに息子をブースに閉じ込めた方が息子の注意散漫を多少防いだり監視もしやすいのかもしれませんが、個人的には、息子がもう少しブースの外で過ごせるように配慮して欲しいと思っています。また、給食についても1年生のときは、息子は、通常級(交流級)の教室で食事をしていましたが、5月の途中から担任の先生は、支援級の教室で息子に食事をさせるようにしました。(給食当番にも当たらなくなりました。)理由は、息子がお箸を使うのが下手でよく手で食べ物をつかもうとし、それを先生が注意しているところを他の生徒に見られるからということらしいです。このことについても息子は、1年生のときに給食当番で牛乳やおかず等を他の子たちといっしょに運ぶことができるようになったと聞いていただけに少し残念な気持ちになりました。
2年生になって環境が変わり、上述したとおり学校での過ごし方も少し変わってきていますが、息子は、学校に行くのを嫌がらずに元気に登校しています。
5月の授業参観では、息子が興味を持っている英語の授業(ゲームやプリント等を通して色の英語名に慣れ親しむという内容)だったということもあって、今までと比べると授業(活動)に参加しようとする姿勢が見られ、今までの授業参観の中では、先生の指示どおりに動く場面が1番多かったように感じました。
担任の先生は、毎日、その日の息子の様子を報告してくれますが、1番多かったのが、「午前中はきちんとしていたけど、昼(給食のとき)から崩れた。」という報告でした。
最後に、担任の先生や医師と相談した結果、1年生のときにやってほとんど効果がなく2年生になってやめたADHDの薬物療法を5月中旬から薬を変えて再び始めることにしました。(詳細は、後述のとおり)

【学習内容(国語・算数)】
●国語
漢字と読解中心の学習でした。

●算数
「たし算とひき算」の「ひき算」(2桁-1桁)と「長さ」の学習でした。
ひき算(2桁-1桁)については、担任の先生に、家庭で息子に教えた独自の解き方で計算をさせて欲しいとお願いをしました。
長さについては、息子にはかなり難しい内容で、学校での学習ではほとんど理解できていなかったようです。

〇学校外
【家庭学習】
国語については、漢字の読み書きを中心に学習を進めました。
読解については、5月も4月と同様に、進研ゼミチャレンジテキストを使って学習をしました。
算数については、「おおい ほう すくない ほう」(小学1年)、「時計」(小学2年)、「足し算(2桁+1桁)」、「引き算(2桁-1桁)」、長さを中心に学習をしました。
「おおい ほう すくない ほう」については、息子は習得できました。
「時計」については、「〇分(時間)前(後)は何時何分?」のパターンの問題を除き基本的な問題についてはかなり解けるようになりました。なお、「〇分(時間)前(後)は何時何分?」の問題は、今の息子にはかなり難しそうなので、長い時間をかけて少しずつ教えていこうと思っています。
「足し算(2桁+1桁)」、「引き算(2桁-1桁)」については、とても順調で、息子は、独自の解き方で計算ができるようになりました。
長さについては、息子にはかなり難しそうですが、重要なところなのでなんとか息子に習得させたいと思っています。

★学習内容
●国語
・漢字の読み書き
・読書
・進研ゼミチャレンジテキスト

●算数
・小学1年算数の復習(計算、文章題 など)
・おおい ほう すくない ほう(小学1年)
・時計(小学2年)
・足し算(2桁+1桁)
・引き算(2桁-1桁)
・長さ
※小学2年算数の学習・習得状況は、下表のとおり

【習い事等】
●音楽教室(個別) 週1
●家庭教師 週1 ※テキスト:進研ゼミチャレンジテキスト
●放課後等デイサービス(集団) 週1
●体操教室(個別) 月1

〇ADHD薬物療法
5月中旬から「インチュニブ」という薬で薬物療法を始めました。小学1年のときは、息子に「ストラテラ」という薬を飲ませていましたが、ほとんど効果がなく4月にいったんやめたのですが、担任の先生と話をし、夫婦でも話をし、その結果、ADHDの症状がひどい間は、薬物療法を続けていくことに決めました。連休後に医師に相談に行き、薬をインチュニブに変えて薬物療法を行うことにしました。
なお、薬物療法を始めてから、担任の先生から「薬が少し効いている気がする。」との報告がありました。

コメントを残す