小学2年-11月(クラスメートが増える、付添いを止める)

〇学校生活
【息子の様子等】
11月初め、息子が在籍する情緒級に2年生の男子1人と女子1人が普通級から移ってきました。2人ともしっかりしていてかつ優しい子で、息子にたくさん関わってくれているようです。息子は受動型で周りの影響を受けやすいので、クラスに息子の模範となる2年生が3人に増えたことは、親としてすごくありがたいと感じています。でも同級生の親御さんには息子が足を引っ張って申し訳ないという気持ちがあります。

10月下旬から学校とのトラブルにより不登校になっていましたが、11月12日から息子を登校させることにしました。11月初旬に個人懇談がありましたが、そこで、妻から担任の先生や同席していた主任の先生に対して、「日直などの当番について、息子が当たっている時もその当番の仕事を息子に全くさせていないので、息子に、当番の仕事の一部でもいいのでやらせて欲しい」と要望しました。
最後に、9月から授業等の時間に妻が息子に付添っていた件については、先生だけでなく同級生の子たちも息子にきちんとするよう言葉をかけてくれていて、また、息子も以前よりは少しだけ真面目にするようになってきたので、11月下旬から基本、授業等の時間の付添いをしないことにしました。

【学習内容(国語・算数)】
●国語
漢字と読解中心の学習でした。

●算数
「かけ算」、「三角形と四角形」の学習でした。

〇学校外
【家庭学習】
国語については、漢字の読み書きを中心に学習を進めました。
算数については、「筆算(引き算)」、「かけ算」、「三角形と四角形」を中心に学習をしました。

★学習内容
●国語
・漢字の読み書き
・読書
・進研ゼミチャレンジテキスト

●算数
・筆算(引き算)
・かけ算
・三角形と四角形
・今までの復習

※小学2年算数の学習・習得状況は、下表のとおり

【習い事等】
●音楽教室(個別) 週1
●家庭教師 週1 ※テキスト:進研ゼミチャレンジテキスト
●放課後等デイサービス(集団) 週1
●障害児水泳教室 月2
 

〇薬物療法
薬歴(小学2年)
5~6月  インチュニブ(ADHD)
 ↓
6月    コンサータ(ADHD)
 ↓
6月    インチュニブ(ADHD)
 ↓
7~11月  
リスパダール・エビリファイ(自閉スペクトラム症)

コメントを残す